知ってるようで意外と知らない!?
  • 医局Voice
  • 消化器外科一
  • 消化器外科二
  • 眼科
  • 精神科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 耳鼻咽喉科
  • 麻酔科
  • 神経内科
  • 形成外科
  • 救急科
  • 化学療法部
  • 腎臓内科
  • 老年内科
  • 小児科
  • 総合診療科
  • 産科婦人科
  • 血液内科
  • 呼吸器内科
  • 中央感染制御部
  • 循環器内科
  • 消化器科
  • 整形外科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 脳神経外科
  • 小児外科
  • 放射線科
  • 呼吸器外科
  • 病理部
  • 心臓外科

化学療法部

化学療法部 柴田 剛志 先生

分野横断的に患者さんを診る力が
高齢社会を本当の意味で支える!

老年内科は、他の診療科と少し診療のスタンスが異なります。それは、病院内はもちろん、病院を飛び出して、地域もフィールドにして医療の未来について考えているから。だから、医療を行うことに加えて生活支援の要素がとても強いのが特徴です。人とのふれあいが好きで医師を目指したという方に向いている分野だと思います。また、私たちが関わる高齢者は、いくつもの疾患を併発していることがほとんどです。1つの専門分野だけを極めていても、患者さんを救うことができない。分野横断的に診療を行うこと、さらには、医療・看護・介護の垣根をなくし、ダイナミックに連携して患者さんと向き合っていくことが大切です。名大病院老年内科の研修プログラムは、本当の意味で地域包括ケアに貢献できる医師を育成していくために、実際に地域に出て在宅医療を経験する機会が豊富に用意されています。そして、そこで求められる医療を肌で感じることができます。他科の医師として専門性を持ちながら高齢者医療、地域医療を学ぶもよし、地域での開業を見据えて学ぶもよし。地域包括ケアの質を一緒に向上させていくメンバーに1人でも多く来てほしいと思います。

プロフィール

1990年、浜松医科大学卒。名大入局後、関連病院で研修を終え、名古屋大学大学院医学系研究科にて老年科学を学ぶ。現在、老年内科医として外来診療を行うとともに、在宅管理医療部地域医療センターを兼務し、地域包括ケアの取り組みを推進する。(2015年3月まで医局長)

森田佐知先生インタビュー動画を見る

患者さんのQOL向上を目指して
今、医療人が取り組むべきこと。

高齢の方を診療していると感謝されることが多いと、老年内科ならではのやりがいを語る中嶋宏貴先生。プライマリ・ケアやコモンディジーズに興味を持って老年内科に進んだ先生が考える、この分野で医療に取り組む意義、そして、高齢者医療の未来とは。

プロフィール

2009年、大阪大学卒。内科一般を学ぶことができ、高齢社会のニーズもあると考え老年内科に入局。“全人的医療”のスタンスで診療を行い、将来は地域医療を担う医師となることを目指す。

診療科HPへお問い合わせ