知ってるようで意外と知らない!?
  • 医局Voice
  • 消化器外科一
  • 消化器外科二
  • 眼科
  • 精神科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 耳鼻咽喉科
  • 麻酔科
  • 神経内科
  • 形成外科
  • 救急科
  • 化学療法部
  • 腎臓内科
  • 老年内科
  • 小児科
  • 総合診療科
  • 産科婦人科
  • 血液内科
  • 呼吸器内科
  • 中央感染制御部
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 整形外科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 脳神経外科
  • 小児外科
  • 放射線科
  • 呼吸器外科
  • 病理部
  • 心臓外科

消化器外科一

病院准教授 菅原元先生

チーム医療の中で成長し、
外科の万能選手を目指そう。

消化器外科医に求められることは、オールマイティーであること。実際、私たちは食道・胃・大腸といった消化管から肝・胆・膵まですべての消化器疾患を取り扱っています。1日も早く広い分野に精通することができるように、医局内では全スタッフが全ての臓器を診る教育に取り組んでいます。手術は、外科医3人が1チームで行う10時間におよぶ手術も多くあり、重症の患者さんがほとんど。これは大学病院ならではです。難易度の高い症例に挑戦するにはメンバー全員のスキルアップが求められますが、それを乗り越えれば本当に頼られる医師へと成長できる。医師キャリアにおいて、大きな価値となります。術後も、チーム医療を経験できるチャンス。1週間以上食事ができない患者さんが衰弱することを食い止め、バイタルサインを安定させるため、コメディカルと連携してケアを行います。常に協力精神を持ち、地道に腕を上げていく。そういう人こそ、この分野に真に向いていると思います。

プロフィール

1994年、名古屋大学卒。医師として20年を超えるキャリアを持つ。初期研修を群馬県桐生厚生病院で終えた後、市民病院に勤務。地域医療の経験を積む。その後、名古屋大学第一外科入局。専門は肝胆膵外科。現在は医局長として、医師の働く環境づくり、柔軟な教育体制の構築に力を注いでいる。(2017年7月異動)

上原圭介先生インタビュー動画を見る

アートとサイエンスを取り入れ、
人が難しいという手術をこなす。

今や手術のスペシャリストである上原先生。しかし若手時代は試行錯誤の連続だった。なぜ、ここまでの技術を身につけられたのか。そこには、名大医局ならではの教育スタイルと、先生ならではの信念があった。若手外科医に伝えたい、手術の真髄とは——。

プロフィール

1996年、名古屋大学卒。国立がんセンターでチーフレジデントとしての経験も持つ、腹腔鏡手術・ロボット手術の第一人者。とくに手術の美しさに定評がある。

加藤健宏先生インタビュー動画を見る

医師として成長できる環境がある。
だから私は、名古屋大学を選んだ。

スペシャリストであり、ジェネラリスト。それが外科医の魅力であると語る加藤先生。名古屋大学を選んだ理由は、外科医として成長できるから。患者に対する最後の責任を持つ外科医として、先輩たちの背中を追い、医師として伸びているのには訳がある。

プロフィール

2005年、北海道大学卒。青森県の高校から北海道を経て、技術力の高さに惹かれて名古屋大学の消化器外科を選んだ。学会発表など多方面でも活躍中。(2015年4月異動)

村田嘉彦先生インタビュー動画を見る

患者側の視点を持った医師になりたい。
信念を貫いて過ごす大学院生の生活。

大学でしかできないことがしたい。その想いを胸に、大学院生として研究と臨床を両立させ、細胞と患者と向き合う毎日。自らの信念を貫き、睡眠時間よりも、患者の回復を優先する姿勢で、患者の視点に立った医師を目指す、村田先生の生活スタイルとは——。

プロフィール

2005年、弘前大学卒。大学院生として基礎実験に注力する一方、乳腺外科を専門として多くの執刀に携わる。患者の立場を大切にする、心優しい医師。(2016年7月異動)

酒徳弥生先生インタビュー動画を見る

時間があれば、患者のために働く。
チャンスがあれば、何にだって挑戦する。

医療環境の整っていない国の人々を、自分の腕で治したい。そのために選んだ道。老若男女を問わずに診療・執刀を経験し、最前線に立つことに喜びを感じる。患者のためになること、自らの成長につながることにアグレッシブでい続ける、酒徳先生の生き方とは——。

プロフィール

2006年、名古屋市立大学卒。外見からは想像できないエネルギッシュさを持ち、精鋭が集まる消化器外科の紅一点として奮闘している有望株。(2016年4月異動)

診療科HPへお問い合わせ