名古屋大学病院・関連病院
卒後臨床研修ネットワーク

名大ネットワーク
キャリアセミナー オンライン

  • Vol.3

    お申し込みはこちら ● Vol.3 CAREER SEMINAR ポスター

    開催日時

    2023.6.29 Thu 18:00

    対象

    研修医および学生

    SPEAKER 01

    大須賀 智子
    人望も厚く、子育てと大学でのキャリアを両立
    名古屋大学大学院医学系研究科産婦人科学 准教授
    [PROFILE]
    2002年3月  筑波大学医学専門学群 卒業
    2002年4月  豊橋市民病院 
    2006年10月 りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院
    2009年4月  市立豊中病院
    2011年3月  Harvard School of Dental Medicineにて研究に従事
    2012年4月  名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科学 大学院
    2016年4月  名古屋大学医学部附属病院 産科婦人科 助教
    2018年4月  名古屋大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 生殖周産期部門 講師
    2021年7月  名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科学 准教授

    SPEAKER 02

    中原 辰夫
    温和で、多様なキャリアと開業の第一線で活躍する
    中原クリニック 院長・理事長
    [PROFILE]
    2002年:香川医科大学卒
    2002年:公立陶生病院研修医
    2004年:豊橋市民病院産婦人科
    2006年:国立病院機構名古屋医療センター産婦人科
    2008年:名古屋大学大学院 医学系研究科 博士課程
    2010年:名古屋大学大学院 生命農学研究科 生殖科学研究室
    2012年:名古屋大学医学部附属病院産婦人科助教
    2015年:中原クリニック

    Short Lecture

    NAVIGATOR

  • Vol.2

    お申し込みはこちら ● Vol.2 CAREER SEMINAR ポスター

    開催日時

    2023.2.10 Fri 18:00

    対象

    研修医および学生

    SPEAKER 01

    飯田 円 先生
    仕事も家族も大好き♡なんです
    名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学
    名古屋大学大学院医学系研究科 附属医学教育研究支援センター 助教
    [PROFILE]
    2007年:新潟大卒
    2007年:安城更生病院研修医
    2009年:安城更生病院神経内科
    2010年:名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学
    2017年:日本学術振興会特別研究員-RPD
    2019年:University at Buffalo, The State University of New York, ポスドクフェロー
    2021年:名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学 助教
    セミナーを終えて
    学生の頃から研修医、大学院生、出産育児中、留学前後に考えていたことを丁寧に思い返す良い機会になりました。改めて支えてもらっている家族や周りの方々に感謝の気持ちを忘れないように過ごしていきたいと思いました。

    SPEAKER 02

    駒屋 憲一 先生
    故郷・飛騨を愛する熱き在宅診療医
    ひだ在宅クリニック院長
    [PROFILE]
    2005年:名大卒
    2005年:八千代病院研修医→外科
    2010年:豊橋市民病院一般外科
    2013年:名古屋大学消化器外科I
    2015年:愛知医科大学病院消化器外科 助教
    2017年:愛知医科大学外科学講座 講師
    2018年:三つ葉在宅クリニック 非常勤医
    2019年:飛騨医療センター久美愛厚生病院外科 医長
    2021年:総合在宅医療クリニック 常勤医
    2022年:ひだ在宅クリニック 院長
    セミナーを終えて
    貴重な講演の機会をいただきありがとうございました。
    自分を必要とされる場所で仕事をすることは、とても幸せなことです。
    発表を通して少しでも熱い思いが伝わったなら幸いです。

    Short Lecture

    「名大病院初期研修の研究医プログラムについて」

    NAVIGATOR

    坪井 崇 先生
    名古屋大学医学部附属病院
    脳神経内科/卒後臨床研修・キャリア形成支援センター病院助教
    セミナーを終えて
    飯田円先生からは,研究・子育ての両立に奮闘しておられる等身大のお姿を拝見させて頂きました.大変なことも多いはずですが,医者としても,人間としても成長する糧にしていらっしゃる様子が印象的でした.
    故郷・飛騨を愛する熱き在宅診療医,駒屋憲一先生からは,医者は自分が必要とされる場所で自らの役割を果たすことが幸せなのだ,ということを改めて教えて頂きました.
    お二人の先生方からは臨床,研究,大きな病院,在宅診療と様々な道の魅力を教えて頂きました.若い先生方・学生さんの参考になったようでしたら幸いです.
  • Vol.1

    ● Vol.1 CAREER SEMINAR ポスター

    開催日時

    2022.11.10 Thu 18:00

    対象

    研修医および学生

    SPEAKER 01

    村松 友佳子 先生
    「小児遺伝・医学教育・母」の三足のワラジ
    名古屋大学医学部附属病院
    卒後臨床研修・キャリア形成支援センターセンター長補佐
    小児科/総合医学教育センター 病院講師
    [PROFILE]
    2000年:名大卒
    2000年:名古屋第一赤十字病院研修医
    2002年:名古屋第一赤十字病院小児科
    2004年:名古屋医療センター小児科
    2010年:愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
    2012年:名古屋大学医学部神経遺伝情報学
    2014年:名大総合周産期母子医療センター新生児部門
    2015年:名大卒後臨床研修・キャリア形成支援センター
    セミナーを終えて
    「名キャリ」第1回のスピーカーに選んでいただき光栄です。渡瀬先生とは初めてご一緒させていただきましたが(学生時代に生協ですれ違っていたかもしれませんが)、何事も楽しんでキャリアを積まれてきた渡瀬先生のお人柄と、ナビゲーターの高見先生のおかげで、初対面とは思えないほど楽しい時間を過ごすことができました。自分のこれまでを見つめ直し、これからについて考える貴重な機会をありがとうございました。

    SPEAKER 02

    渡瀬 剛人 先生
    アメリカから戻ってきたER型救急医
    藤田医科大学救急総合内科病院教授
    [PROFILE]
    2003年:名大卒
    2003年:海南病院研修医
    2005年:名古屋掖済会病院救急科
    2007年:オレゴン健康科学大学救急科レジデント
    2010年:オレゴン健康科学大学 救急管理フェローシップ・MBA修了
    2012年:ワシントン大学ハーバービュー・メディカルセンター
    2020年:藤田医科大学救急総合内科病院教授

    Short Lecture

    「専門医制度について」

    NAVIGATOR

    高見 秀樹 先生
    名古屋大学医学部附属病院
    卒後臨床研修キャリア形成支援センター センター長補佐
    消化器外科2/総合医学教育センター 病院講師